ミュージアムスタンプラリー

国指定史跡 松ヶ岡開墾場 一番蚕室(松ヶ岡開墾記念館)

国指定史跡 松ヶ岡開墾場 一番蚕室(松ヶ岡開墾記念館)

館・施設等名 国指定史跡 松ヶ岡開墾場 一番蚕室(松ヶ岡開墾記念館)
紹介文 明治5(1872)年に旧庄内藩士約3千人が刀を鍬に持ち替えて開墾に着手し、311ヘクタールを開墾した後、明治10年までに10棟の蚕室群を建設した地が松ヶ岡開墾場です。史跡松ヶ岡開墾場には本陣と蚕室5棟などが現存し、明治初期の面影をそのままに留めています。松ヶ岡開墾記念館では、開墾と養蚕・絹織物の歴史を紹介します。
郵便番号・住所 〒997-0158 鶴岡市羽黒町松ヶ岡字松ヶ岡29
電話番号 0235-62-3985
開館時間 10:00~16:00
休館日 水曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
入館料 大人 300円/団体 250円(団体=20名以上)、中学生以下 無料
URL https://www.city.tsuruoka.lg.jp/bunka/rekishi/

展示情報

【スタンプラリー対象期間:2022/4/21~11/30】

期間 2022/4/21~2023/3月末
展示名 酒井家庄内入部400年記念企画展 酒井家と松ヶ岡開墾場
内容 鶴岡・庄内の近代化の礎である絹産業が生まれるきっかけとなった松ヶ岡開墾場。酒井家との関わりを紹介しながら、その歴史をたどります。

アクセス

ページトップへ