本間美術館
館・施設等名 |
本間美術館 |
紹介文 |
本間美術館は、約1.7haの敷地に本館「清遠閣」、池泉回遊式庭園の「鶴舞園」および美術展覧会場からなる。清遠閣と鶴舞園は、酒田の豪商・大地主として知られた本間家の4代光道が、1813年、庄内藩主の領内巡検の休憩所として別荘を造ったのが始まり。1947(昭和22)年に、清遠閣と鶴舞園を美術館として開館、1968年には多彩な収蔵品の公開や、内外作家の作品を企画展示する新館美術展覧会場を建設し今日に至っている。 |
郵便番号・住所 |
〒998-0024 酒田市御成町7-7 |
電話番号 |
0234-24-4311 |
開館時間 |
9:00-17:00(4月~10月) 9:00-16:30(11月~3月) |
休館日 |
火・水(12時~2月) |
入館料 |
大人 1000円(900円) 学生 450円(400円) 中学生以下無料 ()内15名以上の団体料金 |
URL |
http://www.homma-museum.or.jp |
展示情報
【スタンプラリー対象期間:2022/4/14~7/19】
期間 |
2022/4/10~2022/5/30 |
展示名 |
酒井家庄内入部400年記念 本間家伝来の宝もの 【第1部】絵画と歴史資料 |
内容 |
酒井家の庄内入部400年を記念し、本間家伝来の宝ものを二部構成で紹介する企画展。
第一部では絵画と歴史資料を、第二部では書跡と工芸品を展示し、併せて、本間家が酒井家から拝領・伝来したものを紹介します。 |
期間 |
2022/6/3~2022/7/19 |
展示名 |
酒井家庄内入部400年記念 本間家伝来の宝もの 【第2部】書跡と工芸品 |
内容 |
|
アクセス