旧青山本邸
館・施設等名 |
旧青山本邸 |
紹介文 |
旧青山本邸は、遊佐町青塚の貧しい漁家に生まれた青山留吉が、北海道の漁業で功を成し、その財で故郷に建てた邸宅です。明治時代の特徴的な建築様式をよく残すことから、平成12年に国の重要文化財(建造物)に指定されました。贅を尽くした邸内や、青山家が収集した美術品の数々を是非ご覧ください。
|
郵便番号・住所 |
〒999-8438 山形県飽海郡遊佐町比子字青塚155番地 |
電話番号 |
0234-75-3145 |
開館時間 |
4~11月 9:30~16:30 / 12~3月 10:00~16:00 |
休館日 |
月曜日(祝日にあたる場合は翌平日) |
入館料 |
一般 400円、大学・高校生 300円、小・中学生 200円(20人以上で団体割引あり) |
URL |
http://www.town.yuza.yamagata.jp |
展示情報
【スタンプラリー対象期間:2022/4/29~11/30】
期間 |
2022/4/29~2022/12/28 |
展示名 |
酒井家庄内入部400年記念 藩政下の遊佐 |
内容 |
酒井家入部後の庄内藩政下、農村や漁村が中心であった遊佐はどのような歴史を辿ってきたのでしょうか。本企画展では、庄内藩政下における旧遊佐郷の行政機構や産業、藩政下に活躍した人物などを紹介しながら、酒井家や庄内藩とのつながりを紐解いていきます。 |
アクセス